女性に好かれる教養をつける為に毎日すること
前回、『女性に嫌われる話』ということで、知識をひけらかせる話をご紹介しました。ウンチクや知識を披露することで、女性に嫌われる男性と嫌われない男性をお伝えしました。もし読んでいない方は『女性が嫌いな話題は?』のページに記載されています。
今日はそちらの記事から少し発展させ、知識を育て、上手く発表する方法をお伝えしたいと思います。
良い教養を身に付けるには?
良い教養を身に着けるには『新聞』を読むのが一番です。とは言っても「読むお金が勿体ない」とか「時間がない」と言う方も多くいると思います。しかし知識を自分の物にするという点では新聞を読むのが一番なのです。
例えば今世界的に流行している『新型コロナウイルス』ですが、女性にこの話をする時、例えば友人から聞いた話を鵜呑みにし話をする。もしこれが本当に合っていて100%事実を伝えることができるのであればいいのですが、違っていたらあなたの信用はガタ落ちしてしまいます。
新聞からの情報であれば、かなり信頼度が高いものになります。そして女性にも、あらかじめ「○○新聞で読んだんだけどさ」など言えば逃げ場もできますし、話の信頼度も上がります。何より『○○さんって新聞読んでいるんだ』と好印象を与えることもできます。
『別に新聞じゃなくてもテレビでニュース見ればよくね?』と言う方もいるかもしれませんが、テレビでも確実に把握し、自分の情報に変えることができるのであれば問題ありません。
テレビでは文字がなく、言葉を聞くだけになります。全て聞いて記憶できるのであればよいですが、文字情報がなければ記憶に抜けが出てきて100%の事柄を伝えることができない場合もあります。その点を解決できれば問題ないでしょう。
また出演者やゲストによっては間違った情報や偏った意見を言う方もいます。その点に注意していただければよいかと思います。
週刊誌もたくさん読んでほしいと思います。今だったら携帯電話で調べれば、定額で何冊もの週刊誌を読むことができるアプリがたくさんあります。
週刊誌には女性が食い付きそうな話題がたくさん載っています。芸能情報、ゴシップ、今人気のあるもの。様々な情報を得ることができます。馬鹿げた内容が掲載されているものもありますが、自分に教養を付けるという意味では引き出しにしまっておいて損はないでしょう。
いつでも使えるように頭の中で整理しておくことが重要です。
身に着けた教養、肝心なのはそこから
新聞を読んだ。週刊誌も読んだ。このまま一語一句間違わずに女性に話せばいいな……ではダメです。知識を吸収した後が重要なのです。
得た知識を自分の中で考えます。そして理解した上で、自分なりの意見を持つこと。こうしなければ、知識に命が宿りません。
例えば、記憶に新しいと思いますが、北海道でのブラックアウト。
私もその被害を受けた一人ですが、当時は誰もが電気の無い生活など考えたことがなかったはずです。しかし日本人であれば過去に何度も地震や台風などの災害のニュースを見ていると思います。
断水や停電などを見聞きして、災害時に必要な物、行動、心得などを学ぶことができたはずです。
しかし今回のブラックアウトでは、多くの人が食糧難になり携帯電話の充電も出来ず、路頭に迷う人が多く出ました。
もし過去に起きた災害情報を自身で理解し、納得し、解釈することができていれば、今回のブラックアウト時には缶詰やレトルト食品、水などを常備していたり、手回し発電機型ラジオなどの電源や簡易トイレなどを常備していて、そこまで困らなかったことでしょう。
ここで私が言いたいことは、過去のニュースや事件をどのように活かすかということです。
もしこのような災害時、あなたの好きな女性や気になっている女性が携帯電話の電池がなく、充電したいと困っていたら……。
もし食糧が無くて困っていたとしたら……。
そんな時、あなたがその女性に「これ使って」と手を差し伸べることができたなら……。
その女性はあなたのことを尊敬するし、頼りにすることでしょう。もしかするとその女性から他の女性にも、あなたの危機管理能力について言い伝えられるかもしれません。
女性と一緒に指をくわえて「困った~どうしよう」と言っているようではダメなのです。
もうお気づきかもしれませんが、新聞などからの情報を知識、教養として吸収すると、いつか役立つ時が来るかもしれないのです。同じ状況ではなくても似ている状況で応用することができるかもしれないのです。
もう一つ例を挙げます。
今回の新型コロナウイルスですが、最初の頃は『マスク不足』で、なかなか入手できないということがありましたよね。
しかしマスク不足は2009年にもありました。新型インフルエンザが流行し、一時的にマスクを入手することが困難になりました。
もし今回の新型コロナウイルスも、以前起きた新型インフルエンザの経験を踏まえ、その時からコツコツとマスクを常備していたとしたら……。
昨年は『マスク不足』で困っていた女性は多かったと思います。特に女性は化粧をするのでマスクが汚れます。そんな時に、あなたが「これ使って。昔インフルエンザが流行した時にマスク不足になった経験を活かし、コツコツと買って常備していたんだ」と言えたらカッコいいじゃないですか。
アンテナを張り巡らせ、良い情報を吸収し活かすことは、今後の困難時の解決策に繋がるかもしれませんよ。
以上、『女性に好かれる教養をつける為に毎日すること』でした。
女性が嫌いな話題は?
女性が『つまらない』と感じる話
テレビでは『知識』をテーマにした番組をよく目にします。これには『クイズ番組』も入りますし『教養』番組もあります。最近では『ハナタカ!優越館』や『初耳学』。昔流行ったもので言えば『トリビアの泉』なんて典型的な知識を題材とした番組です。
知識を披露する芸能人で言えば、くりぃむしちゅーの上田さんや、林修先生などが挙げられますね。
テレビを見ている時は「何と頭の良い人だろう」と尊敬の念を覚えてしまいますが、これを女性相手にするとどう思うでしょう?
「この人の話、つまらない!」ってな感じになってしまいます。
確かに、ウンチクやトリビアが好きな女性はいますし、女性が興味があり自分の知らない情報であれば、食い付いてくることもあります。しかし、ウンチクや知識の披露は『ただの自己満』であり、話の一方通行でしかありません。
もしあなたの話がつまらない認定されてしまうと、付き合うどころか一緒に食事にさえ行ってくれないことでしょう。酷い場合には姿を見かけたら逃げていく可能性もあります。
人は知識を披露するのが大好きです。でも自慢話や知識をひけらかせる人が大嫌い。では次にどのように知識を発表すれば嫌われないのか、お伝えしたいと思います。
女性に嫌われない話し方
女性に自分の知っている知識を話したい時、無意識に『自分は何でも知っている』、『自分は他人より優れている』ということをアピールしています。
「そんなことない!」と言う方もいるかもしれませんが、そうでなければ人が知らないことを発表する必要がなく、知識を発表するのが勿体なく感じるし、自分の中で留めておくことでしょう。
知識をひけらかせる時、このことを頭に入れているだけでも違ってきます。
例えばウンチクや知識を披露している時、ついつい専門的な言葉を使っているケースがあります。女性からすると、分からない言葉や難しい言葉がどんどん出てくると、聞いていて疲れてくるし、言葉が分からないと面白くも何ともありません。
あと態度も重要です。他人が知らない話をしている時、ついつい自信たっぷりのドヤ顔をしながら話していることでしょう。そして上から目線で「そんなことも知らないのか」と言わんばかりに話していることと思います。
そんな話し方をされると、女性からすると馬鹿にされている感覚に陥ってしましまいます。
話をする時は、『謙虚に』、『相手の顔を正面から見て』、『相手の相槌や表情などを見ながら』話すこと。そうすることで高慢な態度に見えなく、対等に話していると思ってくれます。
後は相手からの返球も待つこと。
女性から「それって○○ってこと?」なんて言葉が出てきたら、その話が面白くなってきている証拠です。あくまでも知識を披露するというより、次の話に繋げるということを心がけて、女性にも話に参加する機会をあげてください。そうすることで「つまらない」と思われない話をすることができます。
女性の弱点は男性の弱点!
あなたの周りに完璧な男性はいませんか? 人に気は使えるし、お金持ちで、おまけにイケメン。そしてユーモアもあり、人徳がある。そんな男性がいたらとても嫉妬してしまうと思います。人気があり女性にもモテると思うから……。そんな完璧な男性には勝ち目がないのか? 今日は女性が完璧な男性に対して思っていることをお伝えしたいと思います。
女性からの完璧な男性の印象は?
もしあなたが女性にとって理想的な男性だったとします。顔もカッコよく、スポーツ万能、体型は細いけど脱いだら筋肉ムキムキの細マッチョというやつ。それで一流の大学を出てIT企業で年収数千万だとしたら……。
そんな男性を見た女性はどう思うのでしょうか? まず「いやいや無理無理! 私のレベルには合わない!」と思い気後れしてしまうことでしょう。
人は完璧な人を前すると逆に反感を買ってしまうことさえあるのです。これはある有名人の話からも伺うことができます。
元SMAPの木村拓哉さん。過去に好きな男や抱かれたい男などのランキングで何年も1位を取っていた反面、嫌いな男や抱かれたくない男と言われ、アンチもたくさんいました。それと同じように何をしてもカッコいい男はアンチもたくさんいるのです。
完璧な男性に勝つ方法とは?
とは言っても「自分なんかが完璧な男に勝てるわけがないよ!」と思う方もたくさんいることと思います。そんな男性に必見の方法があります。
それはさりげなく自分の「弱点」や「失敗談」を話せることです。
弱点や失敗は聞いていて面白いです。女性は面白い人が好きなのです。例えばこんな話。「この前、外を歩いていたら女性からの視線が僕に集中していたんだよね。なんだろう? 僕ってモテてる? って思ったら服を前後に間違って着ていたんだよ~」
こんな話を聞いた女性はどう思うでしょう? 「バカだなぁ」と思う反面、「この人、なんだか可愛いなぁ」なんて思ってくれるかもしれないです。そしてそんな自分の愚かな一面を出す人は完璧な男性より信頼度が増してきます。
なので面白い失敗談があれば、自ら発表してみるのも手であります。
女性にはギャップを!
自分の失敗談やドジな話を発表するのはとても効果的ですが、更に女性に効果的なのはギャップを出すことです。
例えばあなたがコワモテだったとしましょう。女性からすると「怖い人、近寄りがたいな~」なんて思っている所に、あなたが「いや~この前、道を歩いていたらさ~石につまづいて頃んじゃってさ~。立ち上がろうとしたら、今度は足に力が入らなくてたくさんの人の前で3回転しちゃったよ~」
こんな話を聞いた女性は悪いイメージから一転、一気に好意を抱かれることでしょう。
ただし一つミスをしないでいただきたいのが、重大な失敗談をしないこと。例えば「この前の給料日後の休みの日に競馬に行ったんだけど、全額賭けたんだ。そしたら見事にハズレ! 来月の給料日まで一文無しさ~。はっはっはっは~」
こんな失敗は致命的、神経を疑われかねませんし、こんな男性とは絶対に結婚もしたくないし付き合いたくないでしょう。
あくまでも『少し抜けている男性』これを演じてみてください。
最新コメント